
大容量なのに軽くて丈夫な工房系ランドセル「池田屋のランドセル」
この記事では
- 池田屋ランドセルの特徴
- おすすめモデル
- 先輩ママ・パパの口コミ
- 知っておきたいデメリット
など、池田屋ランドセル購入で後悔しないために知っておきたい情報をまとめました。
子供の一大イベント、ランドセル選びが少しでも楽になればうれしいです。
2022年入学モデルの発売日が2月1日決まりました!
池田屋のランドセルの特徴
- 本革と人工皮革の長所をうまく生かした作り
- 職人手作りによる仕上がりと耐久性
- 人工皮革ベルバイオの質が高い
- 本革も上質なイタリアンレザーを使用
- 全体にシンプルなデザイン
- 子供目線の利便性の高い機能が豊富
池田屋のランドセルは全体にシンプルな作りですが、デザイン以外にもこだわりがあります、
長年の手作りの経験から、素材ごとの長所を生かして、肩ベルト、肩ベルト裏、背当てなどパーツごとに最適な素材で作られています、
また、子供が使いやすいようなバックルの作りなど、様々な工夫が施されているのでぜひ確認してみてください。
利便性の高い機能の詳細はコチラ>>
池田屋ランドセル女の子おすすめ>>
池田屋ランドセル男の子おすすめ>>
大きさや仕様、機能は全モデル統一
池田屋のランドセルは重さ以外、全モデル共通の規格です。
ですので、素材や見た目重視で選んで問題ありません。
池田屋のランドセルはランドセルは、同じカラーでも素材によって雰囲気が違います。
特にベージュやチョコは表情豊かですので、動画でチェックしてみてください。
池田屋のオーダメイドランドセル
池田屋では素材や縫い糸、組み合わせる素材のカラーなどを自由に選べるオーダーメイドも人気。
カラーのシュミレーションもウェブ上で簡単にできるので、色々組み合わせてみてください♫
マットクラリーノ カラーコンビオーダー
本体カラーと「フチ・付属品」のカラーを、144通りの組合わせの中から選べます。
| 本体素材 | クラリーノ |
|---|---|
| 重量 | 約1,100g |
| 価格 | 60,000円(税込) |
【簡単】オーダーシュミレーション>>
イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチオーダー
本体カラーとステッチのカラーを192通りの組合わせから選べます。
| 本体素材 | 牛革 |
|---|---|
| 重量 | 約1,300g |
| 価格 | 73,000円(税込) |
【簡単】オーダーシュミレーション>>
イタリア製防水牛革プレミアム カラーコンビオーダー
本体カラーと「フチ・付属品」のカラーを、144通りの組合わせの中から選べます。
| 本体素材 | 牛革 |
|---|---|
| 重量 | 約1,300g |
| 価格 | 75,000円(税込) |
【簡単】オーダーシュミレーション>>
牛革とベルバイオとクラリーノの違い
池田屋のランドセルの素材は「牛革」「ベルバイオ」「クラリーノ」の3種類。
最近の人工皮革は質がよく、正直なところ見た目ではそこまではっきり区別できません。
ただし、傷の付きやすさや、耐久性などの面では大きく変わってきます。
池田屋のランドセルが採用している人工皮革「ベルバイオ」は
- 牛革と区別のつかない質感
- 本革のような光沢
- 傷に強く耐久性も高い
- 牛革より軽い
このような特徴があります。
ですので、本革にこだわりが無ければ池田屋ではベルバイオが一押しです。
池田屋ランドセルの値段の相場は?
池田屋のランドセルは工房系では一般的な価格設定だと言えます。
一番安いクラリーノモデルで49,500円
一番高い防水コードバンモデルで98,000円となります。
同価格帯の人気工房は「萬勇鞄」「鞄工房山本」などが人気です。
| モデルタイプ | 税込価格 | モデル名 |
|---|---|---|
| 最安値モデル | 49,500円 | クラリーノシンプルステッチ |
| 人気モデル | 58,500円 | ベルバイオスムースカラーステッチ |
| 最高級モデル | 98,000円 | 防水コードバン |
池田屋の重さはどれくらい?
池田屋の最軽量モデルは約1,100gで、素材によって約1,300g、約1,400gとなっています。
| 素材 | 重量 |
|---|---|
| クラリーノ | 約1,100g |
| ベルバイオ | 約1,100g |
| 防水牛革 | 約1,300g |
| 防水コードバン | 約1,400g |
女の子向け人気デザインベスト3
ベルバイオスムースカラーステッチ
池田屋が特注で作っている、このモデルのためだけの素材「特注ベルバイオ」を使用。
イタリア牛革モデルに近い質感と色合いで、見た目では区別つきません。
牛革より軽いですし、女の子には特におすすめなモデルです。
値段も5万円台なのも魅力の一つですね。
イタリア製防水牛革プレミアムカラーステッチ
イタリア製の高級牛革に特殊な防水加工を施した本革を使用。
ステッチのカラーがアクセントになって、シンプルだけど雰囲気のあるデザインになっています。
カラーバリエーションも10色と豊富なのも魅力。
マットクラリーノ カラーステッチ
池田屋特注のツヤを抑えマットに仕上げたクラリーノに別色のステッチが映えるおしゃれなモデル。
重さも池田や最軽量の約1100グラム。
肩ベルトには強度の強い丈夫な牛革を使用。
男の子向け人気デザインベスト3
イタリア製防水牛革プレミアムカラーステッチ
イタリア製の高級牛革に特殊な防水加工を施した本革を使用。
本体と違うステッチのカラーがアクセントになって、シンプルだけどお洒落!
カラーバリエーションも豊富なので、お気に入りが見つかるはず。
ベルバイオスムースカラーステッチ
特殊な素材を使用した、池田屋特注の「特注ベルバイオ」を採用したモデル。
イタリア牛革と比べても見た目でほとんど区別つかないレベルの高級感。
傷もつきにくく耐久性も高いので、やんちゃな男の子には特におすすめ!
重さも1100gと池田屋最軽量で価格も5万円台。
イタリア製防水牛革シルバーメタリック
2年前ぐらい前から、男の子にじわじわと人気が出てきているメタリック系のランドセル。
一見派手そうに感じるんですが、背負ってみたら意外に普通にかっこいいんです。
防水加工を施したイタリア製牛革に、上品なツヤ消しとシワ加工で高級感あります。
池田屋のランドセル2022入学モデル一覧
| モデル名 | 税込価格 | カラー | 販売状況 |
|---|---|---|---|
| ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ | 49,500円 | 10色 | 2月1日受付開始 |
| マットクラリーノカラーステッチ | 53,000円 | 13色 | 2月1日受付開始 |
| マットクラリーノカラーコンビ | 55,000円 | 9色 | 2月1日受付開始 |
| ベルバイオスムースカラーステッチ | 58,500円 | 9色 | 2月1日受付開始 |
| マットクラリーノカラーコンビオーダー | 60,000円 | 144通り | 2月1日受付開始 |
| 防水牛革プレミアムカラーステッチ | 68,000円 | 10色 | 2月1日受付開始 |
| 防水牛革プレミアムシンプルステッチ | 68,000円 | 10色 | 2月1日受付開始 |
| 防水牛革クラシック シワ加工 | 68,000円 | 5色 | 2月1日受付開始 |
| 防水牛革プレミアムカラーコンビ | 69,500円 | 4色 | 2月1日受付開始 |
| 防水牛革シルバーメタリック | 69,500円 | 4色 | 2月1日受付開始 |
| 防水牛革プレミアム半かぶせ | 73,000円 | 6色 | 2月1日受付開始 |
| 防水牛革プレミアムカラーステッチ オーダー | 73,000円 | 192通り | 2月1日受付開始 |
| 防水牛革プレミアムカラーコンビ オーダー | 75,000円 | 144通り | 2月1日受付開始 |
| 防水コードバン | 98,000円 | 2色 | 2月1日受付開始 |
池田屋のランドセルはオプションが豊富
池田屋のランドセルは他社のランドセルより、オプション品が豊富。
ランドセルカバーだけでなく、背当てパッドや肩パットなど、機能性を向上させるアイテムが豊富。
リコーダーだけでなく、水筒や折りたたみ傘なども収納できる優れもの。
| 商品名 | 特徴 | 税込価格 |
|---|---|---|
| 雨カバー | 雨の日でも安心なランドセルカバー | 200円 |
| 刺繍シール(全9種) | 簡単にランドセルのデザインを変えられる貼るタイプの刺繍 | 610円 |
| 反射シール(全2種) | 貼るタイプの反射シールで安全性アップ | 610円 |
| メモ入れキーポケット付き時間割ポケット | プリントなども入れることができる万能時間割ケース | 610円 |
| らくグリ | ランドセルが軽く感じられるオリジナルグリップ | 1,390円 |
| 肩パット・背当てパット | 肩ベルトや背当て部分に取り付ける柔らかいパット | 1,430円 |
| 交通安全かぶせカバー | 黄色くて良く目立つ安全性重視のランドセルカバー | 1,650円 |
| 透明かぶせカバー(全7色) | 透明タイプのランドセルカバー | 1,650円 |
| 半かぶせ用 透明かぶせカバー(全3色) | 半かぶせランドセル用の透明タイプのランドセルカバー | 1,650円 |
| 持ち手(全7色) | 簡単に取り外しができる持ち手 | 1,650円 |
| 子供防災キット | ファスナーポケットにすっぽり入る防災セット | 2200円 |
| 横断バッグ(全2種) | 黄色で目立つサブバッグ。手提げタイプとショルダータイプがあります。 | 2200円 2,618円 |
| 多機能ポケット(全14色) | リコーダーや水筒が入れられる筒型のポケット | 3,300円 |
おすすめは多機能ポケット(3,300円)ランドセルの側面に取り付ける着脱可能な多機能ポケット。
利便性が高い機能の説明
池田屋のランドセルは、デザインこそシンプルですが、子供が使いやすい便利な機能がたくさん。
代表的な特徴を見てみましょう。
池田屋は大容量なのに軽い
メインの収容部分のマチが12cm、小マチ部分が4.5cmとかなり大容量。
小マチが広いと給食袋や筆箱がすっぽり入るので使い勝手バツグン。
これだけの大容量なのに重さはたったの1,100g!
耐久性が高く丈夫
池田屋のランドセルは耐久性にもこだわっています。
大きな特徴として、「独自のフレーム構造」「変形防止板」があります。
独自のフレーム構造
池田屋のランドセルのメイン収納部には「ハイパーム樹脂フレーム」が内蔵されています。
これによって、6年間使っても変形せずに形をキープできるんです。
変形防止板
池田屋のランドセルの側面に変形防止板が取り付けられています。
この変形防止板は強度をアップするために開発され、ランドセルが「くの字」に変形するのを防ぎます。
これによって、壁に寄りかかったり、ランドセルを叩いたりしても変形するのを防いでくれるんです。
バックル部にキボシベルトを採用
一般的なランドセルでは肩ベルトの長さを調整するのに金属のバックルが使用されています。
このバックルは子供には固くて使いにくく、ニット類が引っかかたりすることも良くあります。
池田屋のランドセルはこの部分に「キボシ加工」を採用しているので、引っかかることもなく、肩ベルトがボロボロになるのも防ぎます。
小マチ部分のバックルにもキボシ加工を採用しているので、子供でも簡単に小マチを広げることができます。
上下左右に動く立体背カン
池田屋ランドセルの背カンには、肩や背中の角度に合わせて上下左右に動くオリジナル背カンです。
肩とベルトがぴったりフィットして、実際の重さよりも軽く感じる事ができます。
また、高学年になって体が成長してきても、しっかりフィットできる仕組みになっているので安心ですね。
持ち手
リクエストの多かった持ち手が、2020年入学モデルから持ち手が付きました。
ロッカーの出し入れや、ママが持つときなどに便利です。
子供でも片手で楽に外せる樹脂製のフック
一般的なランドセルに採用されている金属製のフックは、子供が使うには手が痛く、使いにくいです。
池田屋では子供でも簡単に使える樹脂製のフックを採用。
これは地味ですが、子供にとってはかなり良い機能なんです!
3段階の池田屋ロック(錠前)
池田屋のランドセルのロックは「池田屋ロック」と呼ばれる、タテ穴ひとつ方式。
荷物の量に合わせて3段階、簡単に締めることができるんです。
前ポケットの内側にキーループ
最近の工房系ランドセルでも一般的になってきた前ポケットのキーループ。
池田屋でも当然採用されています。
無料でイニシャルを刻印できる
池田屋のランドセルはバックル部分に無料でイニシャルを刻印してもらえます。
池田屋ランドセルの保証制度
池田屋のランドセルの6年間保証は、他のメーカーと違って、「理由は問わず無料で修理する」という太っ腹。
故意に壊した場合でも保証の対象になるんです。
落書きやかぶせ部分の傷などは、ランドセルの機能的に問題がないので対象外ですが、背負っていけない様な酷い傷だと無料で修理してくれるんです。
池田屋ランドセルの口コミ
池田屋のランドセルで後悔しないために知っておきたいデメリット
池田屋のランドセルは工房系の中では機能性が充実していて、かなり使いやすいランドセルです。
ただ、デメリットというほどでもないですが、気になる点が少しあるので紹介しておきます。
デザインがかなりシンプル
池田屋のランドセルは基本的にデザインが超シンプルで、派手なランドセルが欲しいお子さんには物足り無いかもしれません。
6年間使うことを考えればシンプルな方が使いやすいかもしれませんが、子供さんの気持ちも大切です。
納得してもらえるようにしっかりと話し合ってくださいね。
背あてがのっぺりしてて凹凸がない
池田屋のランドセルは背当て部分がのっぺりと平坦で、若干背中の通気性が悪いかもしれません。
ただ、素材自体に細かい穴が多数空いているので通気性はそこまで、問題なさそうです。
池田屋ランドセルの反射材はシール式
学童などで、子供の帰りが遅くなるご家庭ですと、反射材の有無は大切なポイント。
池田屋のランドセルには反射材がついていないので、オプションでシールタイプの反射材が無料で何度でも貰えます。
一般的な固定式の反射材だと、経年劣化で反射効果が低下するので、本当に使いたい高学年になったときに反射力が弱いということが多々あります。
またデザイン性もあんまり可愛くないものが多いです。
その点シール式だと、必要なときに必要な場所に貼ることができますし、反射力が低下したら張り替えれば済みます。
可愛いデザインも多いですし、個人的にはシールタイプの反射材は有りだなーと思います。
池田屋ランドセルの2022年入学モデルの展示会情報
直営ショールーム
銀座店
東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座4F
横浜店
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-4 みなとみらい東急スクエア ステーションコア 地下3階
梅田店
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪ナレッジキャピタル 3F
浜松店
静岡県浜松市中区砂山町323-16
静岡店
静岡県静岡市葵区呉服町1-30 札の辻クロス1F
清水店
静岡県静岡市清水区銀座11-1
2022年入学モデルの展示会情報
※2022年モデルの展示会は、3月下旬からスタートする予定です。
詳しくは公式サイトの展示会アナウンスで>>