asa420– Author –
-
男の子向けのランドセル|おすすめはコレ!【2021年入学モデル】
わんぱくで育ち盛りの男の子が6年間使うランドセル。 そんな男の子向けのランドセルは、見た目だけじゃなく耐久性と機能性を重視するのがポイントです。 もちろん、子供が背負ってワクワクするようなデザインやカラーのランドセルを選んであげるのが大前提... -
キャメルのランドセルが欲しい!キャメルの人気モデルと注意するポイント
最近、じわじわと人気を伸ばしてきているランドセルカラーと言えば、キャメルです。 あるランキングによると、女の子の選ぶランドセルカラーで王道の赤、ピンクにつぐ第3位に選ばれています。 SNSや口コミでもセンスの良さを褒めるコメントが多数見られま... -
親子ではじめる交換日記のコツ|交換日記がおすすめの理由
今、親子で交換日記をする家庭が増えているのをご存じですか? 子供が字を読み書きできるようになったら、その練習もかねて始める家庭が多いようです。 とはいっても子供と交換日記ってどんなことを書けばいいのか?わからない方も多いですよね。 実は私も... -
幼児(小学校入学前)のドリル|無料・有料・おすすめは?
「うちの子、全然数字に興味が無くて・・・」 「大丈夫大丈夫!うちだってまだ自分の名前も書けないのよー」 これから小学校への進学を控えたママが集まると、こんな会話を良く耳にします。 幼稚園や保育園に入園したばかりの頃「ママと離れたくない!」っ... -
ランドセルの自動ロックは壊れやすい?自動ロックの修理方法
最近のランドセルは錠前留め具にはめ込むだけで勝手にロックされ「自動ロック」が主流です。 昔のランドセルは手動でロックしていましたが、やはり自動ロックがあった方が便利ですし楽ではあります。 ただ一つ気になるのは「ランドセルの自動ロックは壊れ... -
ランドセル汚れにぴったりのクリーナーは?皮革用クリーナーでもOK?
ランドセルは毎日の登下校に無くてはならない物ですが、やはり長い間使用しているとちょっとずつ黒ずんできたり色々な汚れが目立ってきます。 クリーナーでお手入れをしたくても、使っているランドセルの素材がそれぞれ違うのでどのクリーナーを使用したら... -
ランドセルはクリーニングできるの?値段はいくらなの?
入学当初は新品でキラキラ輝いていたランドセルも、いつの間にか黒っぽく黒ずんできたり、シミなどが出来ていることがあります。 最初は親御さんも綺麗にしておきたいと定期的に拭いたりしてお手入れをしたりするのですが、学年が上がるごとに手入れする機... -
ランドセル内側の鉛筆汚れをキレイに落とせる必殺技を紹介
皆さんはお子さんのランドセルをふと覗いた時に、ランドセルの内側が黒っぽくなっていた経験ってありませんか…? もしくは自分自身が小学校に通っていた頃、長期休暇のタイミングでランドセルを空にした時に真っ黒になっていた記憶はありませんか? 実際に... -
小学生の通信教育|自分の子供にあったシステムは?各社のレベル比較
年が明けると、年長さんは小学校入学が目前、小学生も一つ上の学年に上がるまとめの時期。 子どもも親もちょっとソワソワしてしまいますね。 小学生になるといわゆる「お勉強」が始まりますが、 「うちの子、文字がまだ上手に書けないけど小学校に行ってち... -
ランドセル用の汗取りパッドで背中スッキリ!汗取りパッドいろいろ
最近のハイテクランドセルは「背負いやすさ」や「体へのフィット感」が重視されているため、成長を妨げることなく6年間快適に使えるように出来ています。 ただフィット感などを重視する点で1つだけ気になるのが、隙間が少ない事で真夏の暑い日でも背中に...