asa420– Author –
-
小学生の習い事ランキング2020年版【1000人アンケート】
小学生は今、どんな習い事をしているのでしょうか? いろんな習い事がありますが、最近の親御さんはいったいお子さんにどんな習い事をさせているのでしょう。 1000人のアンケートを見ていきましょう。 【小学生の習い事ランキング】 「どんな習い事をさせ... -
【小学校の登下校が心配】先輩ママからのアドバイス
もうすぐ1年生になるお子さんをお持ちのママ、パパ。 お子さんの入学式、初めてのランドセル姿、楽しみですね! でも、そんな楽しみな気持ちと同時に新しい生活への不安や心配を感じている親御さんも多いのではないでしょうか? とくに毎日送り迎えをして... -
スマイルゼミ幼児コースの評判は?お試しの料金は?
小学校に入学する前の準備として、何かを学ぶということを生活のリズムに取り入れるのは良いことです。 そうすることで入学後、スムーズに学習に向かっていけるようになるでしょう。 今回は、家庭学習で人気の高い「スマイルゼミの幼児コース」にスポット... -
女の子向けの紺(ネイビー)のランドセルはおしゃれでクール
小学校の入学準備にあたり、まずはじめに考えるのがランドセルですね。 最近はカラーリングも様々、取り扱うお店もランドセルの老舗から工房系、百貨店ブランドなど選択肢がたくさんあり、特に女の子は装飾も加わると親も子もパニック状態です(笑) そんな... -
赤のランドセルを男の子が使っても大丈夫?
小学校の入学へ向けてはじまるランドセル選び。 「どんな色がいいかな?」 「どんな機能があるのかな?」 最近では以前に比べ選べるカラーも多く、女の子は“水色”や“茶色”など赤以外の色を選ぶ子も多くなってきました。 「じゃあ、男の子は?」っと言うと... -
小一の壁を対策!私はこうやって乗り越えました。
これから小学校入学を迎えるお子さんをお持ちの働くママさん。 子供の成長はもちろん嬉しい!! でも、これから迎える大きな環境の変化にちょっぴりドキドキしていませんか? 「小学校になるとPTAの役員が回ってくるよ〜」 「子供が学童行きたがらなく... -
チャレンジ1年生ってどうなの?受講してみた感想は?
テレビや雑誌の広告で良く目にするBenesseさんが販売している教材「チャレンジシリーズ」は小学生の利用者数がNo.1なんです。 私の子供は「子供チャレンジ」の時からお世話になっていますが、小学2年生になる今でも続けています。 小学生になると「子供チ... -
小学生の学童のお迎えの時間は何時?間に合わない時の対処方法は?
「学童」は「学童保育」のことで、小学生が放課後や長期休みに預かってもらえる、共働き家庭やシングルの方にはとっても有難い場所です。 学童は他にも放課後児童クラブ・放課後児童会・児童育成会・学童保育所など場所によっていろいろな呼び方をされます... -
小学生を見守るGPSグッズの種類とおすすめアイテム
小学生は、学校が終わると自宅に帰る児童と学童などに行く児童にわかれます。 学童に行く子達は、引率者がいるので安心ですが、自宅に帰る児童には、家につくまで危険はあちらこちらにひそんでいます。 そんな時に頼りになるのが、GPSです。GPSのグッズに... -
小学校の入学祝いにもらって嬉しいプレゼントは?【1000人アンケート】
小学校の入学を控えたお子さんが身近にいると悩むのが入学祝い。 子供用品は時代と共に常に変化しているので、お孫さんや姪っ子・甥っ子へプレゼントを選ぶ時に、 「これって今でも小学校で使うのかな?」 「好きなものを選んで欲しいけど現金は生々しすぎ...