ランドセルカバーの作り方|意外と簡単!世界で一つだけのカバー!

目次

ランドセルカバーの簡単な作り方を紹介します

実は私、裁縫があまり得意ではありません。子どもが保育園に入園する前に手提げ袋を不器用なりに作ったのが最後で、それ以外はミシンも倉庫に眠っているくらいでした。

そんな私でも簡単に作れたランドセルカバーがこちらです。

中はこんな感じです。

不器用な私でも簡単にランドセルカバーが出来ました。私が作った方法をご紹介していきます。

用意する材料

用意する材料は以下のものです。

  • 表面がラミネート加工されている生地 70㎝×30㎝
  • バイアステープ 1.1㎝×140㎝
  • 紐 26㎝

他にも、チャコペン・ハサミ・定規(メジャー)・ミシン・クリップを使用しました。

ラミネート加工した生地は楽天市場で購入しましたが、100均に売っているビニール素材のランチマットや撥水加工のテーブルクロスでも代用可能です。太めのゴムも紐も100均ショップで購入出来るので、簡単に材料を集めることができます。

<作り方①>ランドセルのカブセのサイズを測る

ランドセルのカブセ部分の縦と横の長さを測りましょう。

画像はちょっと斜めになっていますが、しっかり真っ直ぐにして計ってくださいね。

もしくは、ランドセル立てた状態で計っていただいても大丈夫です。

上の画像で見て横は実寸45㎝+縫い代2㎝で、縦は実寸15.5㎝+少し大きめ分の1にします。私が計ったランドセルは次の通りでした。計ったランドセルカバーの設計図を手書きで書いてみました。

図の白いところの本体が一枚とオレンジの見返し部分が二枚の合計三枚の生地を作ります。

ランドセルはメーカーや製品ごとにサイズが違う場合がありますので、お子さんのランドセルを正確に計ってくださいね。ちなみに、うちの子どもは池田屋さんのランドセルです。

丸みのある部分は子どものコンパスを借りて書きました。

<作り方②>型紙を作ってランドセルに合わせてみる

まず図の通りに型紙を作ります。型紙は専用の紙がないので家に余っていた厚紙のカレンダーを使用しました。

本体と見切り①と②で合計三枚です。

型紙を一度ランドセルのカブセの部分に合わせてみます。少し大きめにしています。

型紙なんて面倒くさいと思うかもしれませんが、出来たらやった方がいいです。一回図の通りに型紙を作ってみてランドセルに当ててみたらカーブ部分がおかしかったり、幅が思ったよりキツそうと感じるなど改善点があったのでやって良かったと感じました。

<作り方③>ラミネート生地を型紙に合わせて裁断する

型紙通りにラミネート生地を切っていきます。

<作り方④>ラミネート生地の縫い代がある部分は縫う

縫い代1㎝を三つ折りにして縫います。

縫い代があるのは、

  • 本体の紐を付ける部分(裏面)

  • 見返し①の直線部分(裏面)
  • 見返し②の縫い代部分(裏面)

折り目をつけるときは、家にあるクリップを使ってみました。

<作り方⑤>見返し①カーブの部分にバイアステープをつける

型紙の見返し①に合わせてバイアステープにアイロンをかけておきます。そうするとバイアステープのカーブが上手に出来ます。

バイアステープは必要ない部分は切り落とし見返し①に縫い付けます。

ミシンでカーブを縫うときは、ゆっくりスピードで時折ストップしながら縫うと上手に出来ます。

<作り方⑥>本体直線部分に紐を縫いつける

紐はちょうど中心になるように縫い付けます

ランドセルに結ぶための紐で、紐の長さは26㎝にしてみました。紐の中心を縫い付け、端は結びます。

結ぶのはこの部分です。

<作り方⑦>仮縫いをする

見切りの①と②を本体に仮縫いします。

仮縫いの上をバイアステープで縫っていくので、できるだけ端に縫いましょう。

<作り方⑧>本体にバイアステープを縫い付ける

本体の紐がついてる面以外にバイアステープを縫っていきます。

全部縫い終われば完成です。その後はランドセルに装着するだけです。

ランドセルカバーを作る大切なコツ①生地選ぶ

ランドセルカバーを作る際は、カバーの生地を選ぶのが楽しいですよね。

ランドセルカバーは、ランドセルを傷・汚れや雨から守ってくれる優れものです。なので、ランドセルカバーを付ける際には、水に濡れることを考えラミネート加工や撥水加工されている生地を使用しましょう。もし、水に強い加工がされていない場合は防止スプレーを生地に噴射して、防水加工してください。

ビニールコーティングされたランチョンマットや撥水加工されたテーブルクロスでも代用可能です。

透明なランドセルカバーはランドセルの色を活かことができるカバーです。しかし、透明なビニール生地を初心者が手作りするには中々難しいので、あまり裁縫が得意でないという方は柄がついた生地からランドセルカバーを作ってみてください。

ランドセルカバーの素材自体は、手芸店、雑貨屋の販売店や通販でも購入できます。

ランドセルカバーを作る大切なコツ②ラミネート生地対応

ラミネート加工されている生地は実は、ミシンで縫うと滑りにくいです。

その場合はテフロンの押さえ金を付け返ると、ミシンでとてもやりやすく縫うことができます。1800円くらいで購入出来ます。

詳しくはコチラ

ですが、今回私はテフロンの押さえ金を購入出来なかったので、代わりに針やミシンの押さえ金に塗って滑りをよくするシリコンペンを購入しました。これでミシンについてる押さえ金を取りはずすことをしなくても、スムーズにラミネート加工の生地を縫うことができます。

シリコンペンは500円くらいのお値段でした。手芸店で購入しましたが、通販でも購入できます。

  

ランドセルカバーを作る大切なコツ③アイロンの温度

ラミネート加工されている生地は、表面がビニール加工させている生地です。アイロンはビニールが溶けてしますので、出来れば避けたほうが無難です。

ですが、どうしても使用したいときには押し布を当てて体温で行ってください。出来れば、ラミネート加工されていない裏面で行った方がいいでしょう。

まとめ

ランドセルカバーを簡単に作る方法を紹介してきました。実際作ってみると思ったより簡単にできました。そして、バイアステープを付けるだけでグッと完成度がアップするので大変便利とも感じました。

世界に一つだけのランドセルカバーを作って、お子さんのランドセルを飾ってみてください。

ランドセルカバーはオシャレにするだけではなく、ランドセルを汚れや雨からも守ってくれます。お母さんが作ってくれたらきっとお子さんが喜びますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次